岩手県議選 日本共産党3議席へ躍進

初当選の千田みつ子さん

初当選の千田みつ子さん

6日、投開票の岩手県議選で、日本共産党は盛岡区(定数10)で斉藤信(64)、一関区(同5)で高田一郎(56)の両氏=ともに現=が議席を守り、奥州区(同5)で千田美津子氏(61)=新=がトップ当選。現有2議席から、初の3議席へ躍進しました。

再選を果たした高田一郎さん

再選を果たした高田一郎さん

3氏の合計得票数は前回比5521票増の3万2194票で、過去最高を記録。3候補とも得票率を伸ばしました。一方、自民党は前回比で約1万6千票減、公明党は1067票減らしました。

県議選で戦争法案への態度が大争点に浮上したもとで、廃案を正面から訴えた共産党の躍進は、採決強行を狙う安倍政権への痛打となりました。

6選を果たした斉藤信さん

6選を果たした斉藤信さん

有権者からは、「法案が通れば、自衛官の息子が戦地に送られる。不安で眠れない。何としても勝って」(街頭演説を聞いた女性)など期待が寄せられました。

また共産党は、3人の県議団の確立で、大震災津波からの復興をさらに進め、中学校卒業までの医療費無料化など、県民の暮らしと福祉を守ると主張しました。

前回涙をのんだ奥州区は前回比で1・8倍に伸ばし、1万767票(得票率15.67%)を獲得。悲願の初議席を勝ち取りました。

【盛岡区】10-11  当 斉藤  信 64 現 10299票③

【一関区】 5- 6    当 高田 一郎 56 現 11128票③

【奥州区】 5- 6        当 千田美津子 61 新 10767票①

▽共3(2)自13(12)公1(1)民5(5)生活6(8)社2(3)無18(13)、議席占有率6.25%(4.17%)【投票率52.81%】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です