迫る一戸町議選(7日告示12日投票) 学校給食費の無料化を 菅野敦子氏の議席確保へ全力
一戸町議選が7日告示(12日投票)されます。日本共産党現職の菅野敦子氏(74)は、現有議席確保へ全力をあげています。定数14(2減)に対して新人7人を含む20人が激しく争う見込みです。
菅野氏は町民の切実な願いを町政に届け、この4年間で学校給食費の1割減額(牛乳代の半額補助)、保育料軽減などを実現させてきました。
来年度から国保の運営主体が県に移行するもとで、一戸町では国保税が1人当たり1万7000円も値上げされる恐れがあります。菅野氏は、いまでも高すぎる国保税の引き下げに取り組み、財政支援を抜本的に強化させると力説しています。
学校給食費の無料化や子ども医療費の窓口負担ゼロを求めていくと主張。県立二戸病院(二戸市)への無料通院バスを運行させると提起しています。
安倍政権が憲法9条改定案の国会発議を表明し、総選挙が終わった途端に社会保障予算の大幅削減を狙っているのは、許せないと批判。激戦を勝ち抜き、安倍暴走政治から町民の命と暮らしを守ると訴えています。