「汚染水流すな」を国に 党久慈地区委員会が4首長の要請

 日本共産党久慈地区委員会は4月28日、久慈市の遠藤譲一(じょうじ)市長に対し、福島原発汚染水の海洋放出決定に反対する緊急要請を行いました。

橋上辰夫委員長、城内仲悦、橋上洋子の両久慈市議が参加。遠藤市長、澤里充男副市長らが応対しました。

橋上委員長は、大量の汚染水の海洋放出は福島県だけでなく、津波と大不漁、コロナで三重に苦しむ東北の沿岸漁業に大打撃を与えるものだと指摘。撤回を求める声を自治体から政府にあげてほしいと強調しました。

遠藤市長は「私たちは震災後、復興へ懸命に努力してきた。(それを台無しにする)汚染水の海洋放出には絶対反対だ。共産党の要請の通りで、福島県だけではなく東北の沿岸全体にかかわる問題だと思う」と答えました。

洋野町で要請

普代村に要請

野田村へ要請

これに先立つ27日に同地区委員会は洋野町の水上信宏町長に同趣旨の要請をしました。応対した野田清旨副町長は「安全性について国は説明責任を果たしてほしい」と回答。久慈裕子町議らが参加しました。

30日には、野田村の小田祐士村長に対して丹野和子村議とともに要請。普代村の柾屋伸夫村長にも要請書を提出しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です