達増県政発展させる日本共産党県議団3議席確保を 山下副委員長が訴え

来年実施の岩手県議選(9月10日任期満了)で、達増県政を県民の立場で前に進める日本共産党県議団の3議席絶対確保をー。日本共産党岩手県委員会は11月20日、盛岡市で山下芳生副委員長・参院議員を迎えて演説会を開きました。

斉藤信、高田一郎、千田美津子の各県議が決意を表明。斉藤氏は「反転攻勢実現へ、3議席確保に全力をあげる」と述べました。達増拓也知事のメッセージが紹介されました。

山下氏は、達増県政が憲法13条(幸福追求権)に基づいて復興を進め、被災者の医療費等の免除(10年連続、11年目は非課税世帯限定)、住宅再建への独自補助を行ってきたと強調。中学生までの医療費助成の窓口無料化、県立病院のネットワークによるコロナ対応など「県民の生活を守る達増県政の継続発展へ、力を合わせよう」と訴えました。

山下氏は、党県議団が達増県政の与党として▽県民運動と結んで建設的提案をする▽議会前に「県政要望を聞く会」を開き、県民の声を聞く▽国政や県政で野党共闘をリードーという3つの役割を果たしてきたと強調。いま国政でも党の値打ちが光っている情勢だと力説し、「共産党を大きくし、県議選と知事選で勝利しよう」と入党を呼びかけました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です