五輪よりいのちを 県革新懇が宣伝

 岩手県革新懇と盛岡革新懇は3日昼、盛岡市で定例の「アベ・スガ政治を許さない」宣伝を行いました。五輪中止を訴える「五輪よりいのち」の横断幕を持ち、日本学術会議会員の任命拒否の撤回を求める署名を呼びかけました。

県革新懇の国分博文事務局長は「コロナ禍の下で国民の命よりも五輪を優先する政治は許されない」と語り、有識者による五輪中止の緊急ネット署名が2日から始まったと紹介しました。

リレートークでも各界の代表が「仮に五輪を無観客で開いても、コロナ感染拡大のリスクは広がる」(いわて労連)、「コロナの前から医療現場は人手不足だった。看護師らはコロナ対応に追われ、気力で踏ん張っている状態だ」(岩手医労連)などと強調しました。

横断幕が通行人の注目を集めました。署名した若い女性は「感染対策を取れないなら五輪をやらなくていい。国がこだわるのはお金が絡んでいるからだ」と話していました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です