「陸前高田民報」が届きました

陸前高田民報462号 陸前高田民報462号裏 (2) (2018/10/19) 日本共産党 盛岡で演説会 12月16日/望月氏が講演「沖縄のようにたたかえば勝てる」/『市民の声』まちなかに新事務所/岩手県議会から 医師確保、看護師の増員と労働環境の改善について質す

陸前高田民報461号 (2018/10/12) 「市民の声」の要請にこたえ 戸羽市長が出馬を表明 など

陸前高田民報460号 (2018年10月5日) 9月議会報告⑤ 栃ケ沢県営団地に生活支援員の配置を/住宅リフォーム助成事業 昨年度も54件の実績/本庶さんのノーベル賞で注目「オプジーボ」 来月から薬価が3分の1に/沖縄知事選 玉城さん圧勝/将棋新人王戦 藤井七段 決勝進出

陸前高田民報459号 (2018年9月28日) 9月議会報告④ 決算が全会一致で可決/児童虐待防止強化/「空き地バンク」/危険個所・二又橋の架け替え工事/県議会から など

陸前高田民報458号 (2018年9月21日) 9月議会報告③ 市内134カ所の仮設 期限延長の見通し 解体費用助成も延長に/家族介護手当/テナント事業者本設店舗建設支援補助金/市民の声主催 戸羽市長の講演 10月6日/岩手県 医療費助成 小学生までの現物給付化 来年度実施検討/大激戦の沖縄知事選へ支援を

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です