2015年10月30日 / 最終更新日時 : 2015年11月6日 吉田まち子 県議会 【県議会】 いじめ認知ゼロ校多い 斉藤県議見直し要求 10月29日、岩手県議会決算特別委員会で日本共産党の斉藤信県議は教育委員会に対する質疑に立ちました。 文科省は、矢巾町の中学2年生がいじめを苦に自殺した事件を受けて昨年度の問題行動等調査の再調査を行い、いじめに関する結果 […]
2015年10月30日 / 最終更新日時 : 2015年11月6日 吉田まち子 県議会 【県議会】 看護師確保へ対策を 斉藤県議が要求 10月26日、岩手県議会決算特別委員会で日本共産党の斉藤信県議は医療局に対する質疑に立ち、看護師確保へ抜本的対策を行うよう求めました。 斉藤県議は、昨年度は31名の増員になっているものの、現場は増員になった感覚がほとんど […]
2015年10月30日 / 最終更新日時 : 2015年11月6日 吉田まち子 県民運動 10%増税中止訴えよう 岩手県消費者大会開く 2015年岩手県消費者大会(同実行委員会主催)が28日、盛岡市で開かれました。380人が参加し、平和、社会保障、被災地の復興など6つの分科会で熱心に意見交換をしました。 全体会で講演した岩本沙弓氏(大阪経済大学客員教授) […]
2015年10月28日 / 最終更新日時 : 2015年10月28日 吉田まち子 奥州市 「民報おうしゅう」が届きました 民報おうしゅう 第577号 2015年11月1日① 岩手県議会 達増知事「安保法制は廃止されるのが適当」
2015年10月28日 / 最終更新日時 : 2015年10月28日 吉田まち子 宮古市 「宮古民報」が届きました 宮古民報151027 中心市街地拠点施設整備事業総額110億円 このまますすめていいの?
2015年10月28日 / 最終更新日時 : 2015年10月28日 吉田まち子 盛岡市 「こんにちは庄子春治です」「鈴木礼子です」「かんべ伸也です」が届きました こんにちは庄子春治です389号(15・11・1) 官製ワーキングプアをなくせ こんにちは鈴木礼子です561 号 ごみ焼却炉はPM2・5の発生源か こんにちはかんべ 伸也ですNo123 決算審査など市民の暮らし守るとりくみ […]
2015年10月27日 / 最終更新日時 : 2015年10月28日 吉田まち子 釜石市 釜石・大槌「読者のひろば」が届きました 釜石・大槌 読者のひろば 第903号 10月25日(1) 釜石・大槌 読者のひろば 第903号 10月25日 (2) 復興県民会議第5回総会 山田町で開催
2015年10月26日 / 最終更新日時 : 2015年11月6日 吉田まち子 県議会 【県議会】 大船渡線鉄路復旧を 斉藤県議が主張 10月23日、決算特別委員会で政策地域部に対する質疑に立ち、JR大船渡線の復旧について取り上げました。 JR大船渡線の復旧についてJR側は、鉄路での復旧を断念しBRT(バス高速輸送システム)による本格復旧を提案しています […]
2015年10月26日 / 最終更新日時 : 2015年10月29日 吉田まち子 県民運動 岩手県生連が定期大会開く -被災者の健康守る 岩手県生活と健康を守る会連合会(村上充会長)は25日、紫波町で第34回定期大会を開催し、30人余が参加しました。 主催者あいさつで村上会長は「津波被災者は心労が重なり、県内では孤独死が34人も出ている。深刻な事態だ」と指 […]