2020年12月31日 / 最終更新日時 : 2021年1月5日 吉田まち子 平泉町 平泉・三枚山町議の議会報告が届きました 三枚山光裕の議会報告 №19 20年12月議会(2020/12/31) ほぼすべての農家の持続化給付金の可能性 制度の周知と相談窓口の設置を
2020年12月29日 / 最終更新日時 : 2021年1月11日 吉田まち子 県への申し入れ 大雪被害の農業者へ支援を、日本共産党が知事に申し入れ 日本共産党岩手県委員会と同県議団は12月29日、達増拓也知事に対し、記録的大雪(14~20日)被害で被災した農業者への支援に関する緊急申し入れをしました。斉藤信、高田一郎、千田美津子の各県議、吉田恭子衆院岩手1区予定候 […]
2020年12月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月27日 吉田まち子 県民運動 憲法共同センターが宣伝 安倍氏の責任重大 憲法改悪反対岩手県共同センターは25日昼、盛岡市で改憲発議に反対する定例の宣伝をしました。「桜を見る会」前夜祭の疑惑で東京地検が安倍前首相を不起訴としたことに抗議し、安倍氏の記者会見に納得できたかを問うシール投票に取り […]
2020年12月25日 / 最終更新日時 : 2020年12月25日 吉田まち子 県民運動 消費税導入採決の日 「5%減税を」聖夜に願い 消費税廃止岩手県各界連は24日昼、盛岡市で消費税5%減税を求める今年最後の宣伝に取り組みました。 雨が激しくなり、署名活動を中止してスタンディングに変更。サンタクロースや、もみの木の仮装をした参加者らが「消費税減税でコ […]
2020年12月24日 / 最終更新日時 : 2020年12月25日 吉田まち子 県民運動 少人数学級の速やかな実現を 国への意見書 23市町村と県議会 岩手県では23日までに県議会と23市町村議会が、コロナ禍で少人数学級の速やかな実現を求める意見書を可決しました。運動に携わってきた関係者らは小学校全学年に35人以下学級を導入する国の決定(17日)を歓迎しつつ、30人以下 […]
2020年12月22日 / 最終更新日時 : 2020年12月22日 吉田まち子 宮古市 「宮古民報」が届きました 宮古民報1691号(1) 宮古民報1691号(2) (2020/12/20) みやこ宿泊割事業等の評価と今後の課題、観光船事業の見通しは?
2020年12月21日 / 最終更新日時 : 2020年12月22日 吉田まち子 県民運動 岩手県革新懇総会 野党連合政権実現を 岩渕参院議員が情勢報告 木戸口・横沢両参院議員が来賓あいさつ 来年の総選挙で菅政権を終わらせ、野党連合政権実現に挑戦しようー。岩手県革新懇は20日、盛岡市で2020年定期総会を開き、50人が参加しました。 木戸口英司、横沢高徳の両参院議員(野党統一)が駆けつけ、来賓あいさつ。「菅 […]
2020年12月20日 / 最終更新日時 : 2020年12月20日 吉田まち子 陸前高田市 「陸前高田民報」が届きました 陸前高田民報554号 (2020/12/19) 発酵パークCAMOCY(カモシー)がプレオープン/新型コロナとインフルエンザ同時検査「気仙では6カ所で可能」/「少人数学級」請願が賛成少数で不採択/市内の8医院に支援金 […]
2020年12月19日 / 最終更新日時 : 2020年12月19日 吉田まち子 県民運動 税金は軍事費より新型コロナ対策に!市民アクションが今年最後のデモ 「9条改憲NO!全国市民アクション岩手の会」は18日昼、盛岡市で菅政権が狙う改憲発議に反対する毎月定例のデモ行進に取り組みました。冷え込むなか、今年最後のデモには80人が参加しました。 出発前に憲法改悪反対県共同センタ […]