2021年6月17日 / 最終更新日時 : 2021年6月17日 吉田まち子 県民運動 バイト減り「常に節約」 岩手県立大で食料支援 労働組合や市民団体の有志と個人でつくる「学生食料支援プロジェクト実行委員会in岩手」(COMEプロ)は16日昼、滝沢市の岩手県立大学で初の食料支援を行いました。岩手大学生や盛岡大学生向けに続いて3回目です。 コロナ感染拡 […]
2021年6月16日 / 最終更新日時 : 2021年6月17日 吉田まち子 北上市 「北上かわら版」が届きました 北上かわら版1251号 (2021/6/16) 人命守る救助技術向上へ 消防救助技術岩手県大会壮行会
2021年6月15日 / 最終更新日時 : 2021年6月16日 吉田まち子 盛岡市 五輪関連行事「中止」を 日本共産党盛岡市議団、谷藤市長に要請 東北の県庁所在地でも盛岡市のコロナ感染拡大が突出するなか、日本共産党盛岡市議団(5人)は14日夕、谷藤裕明市長に対し、五輪・パラリンピック関連行事の中止を求める緊急の申し入れを行いました。藤尾善一副市長が対応しました。 […]
2021年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月16日 吉田まち子 「新いわて」 「新いわて」が発行されました 新いわて800号 (2021/6/16) 五輪中止 あらゆる力を集中してコロナ収束へ全力を
2021年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月16日 吉田まち子 県民運動 いわて労連など4団体 コロナ電話相談 不安次々 いわて労連など4団体は12日、盛岡市でコロナ感染急拡大から命と暮らしを守る「なんでも電話相談会」を開き、42件の相談に応えました。 電話した50代の男性=塾講師=は「生徒数が減り、給料が削られて暮らせない。社協の緊急小口 […]
2021年6月12日 / 最終更新日時 : 2021年6月12日 吉田まち子 宮古市 「宮古民報」が届きました 宮古民報1714号(1) 宮古民報1714号(2)(2021/6/13) 市の感染防止と経済対策は?
2021年6月11日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 吉田まち子 大船渡市 「大船渡民報」が届きました 大船渡民報344号 (2021/6/10) 日本共産党大船渡市議団の一般質問予定のお知らせ
2021年6月11日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 吉田まち子 一関市 「一関民報」(4種類)が届きました 一関民報2021年5、6月号外 こんにちは岡田もとみです 一関民報2021年5、6月号外 はじめまして斉藤よしひろです 一関民報2021年5、6月号外 はじめまして佐藤まゆみです 一関民報2021年5、6月号外 はじめま […]
2021年6月10日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 吉田まち子 県民運動 国民平和行進盛岡入り 菊池副知事と懇談 2021原水爆禁止国民平和大行進は8日午後、盛岡市に入り、80人が歩きました。 9日午前には、同岩手県実行委員会の役員らが県庁を訪れ、菊池哲(あきら)副知事と懇談。被爆者で県被団協会長の三田健二郎氏(84)は「日本政府 […]
2021年6月9日 / 最終更新日時 : 2021年6月12日 吉田まち子 岩泉町 岩泉町議会 汚染水放出撤回せよ 意見書可決 岩泉町議会は8日、福島原発事故でのALPS(多核種除去設備)処理水の海洋放出決定を撤回し、慎重な対応を求める意見書を全会一致で可決しました。県内では宮古市議会(4日)に続く意見書可決です。 意見書では、福島県漁連など多く […]