2019年10月16日 / 最終更新日時 : 2019年10月19日 吉田まち子 盛岡市 党県委員会、盛岡地区委員会が台風19号災害の被災者救援募金活動 日本共産党岩手県委員会、盛岡地区委員会は15日昼、盛岡市で台風19号災害の被災者への救援募金を呼びかけました。菅原則勝県委員長、庄子春治、三田村亜美子の両盛岡市議がマイクを握り、勤務員らがビラを配布し、募金を呼びかけま […]
2018年7月12日 / 最終更新日時 : 2018年7月12日 吉田まち子 震災復興 東日本大震災津波7年4カ月 “今度は支援の番” 豪雨災害救援募金訴え 東日本大震災津波から7年4カ月たった11日昼、日本共産党岩手県委員会と盛岡地区委員会は盛岡市の繁華街で、西日本豪雨災害の救援募金に取り組みました。菅原則勝県委員長、斉藤信県議団長らがハンドマイクで呼びかけました。 菅原 […]
2017年2月23日 / 最終更新日時 : 2017年2月24日 吉田まち子 県議団の活動 台風・震災 被災地の首長ら切々 党県議団が調査 日本共産党県議団は20、21の両日、台風10号と東日本大震災津波の被災地を訪れ、復興状況を調査しました。 20日、台風10号による豪雨で大震災の10倍以上の被害を受けた岩泉町では、中居健一副町長らと懇談しました。中居副 […]
2017年2月4日 / 最終更新日時 : 2017年2月9日 吉田まち子 岩泉町 岩泉町、台風10号被害、生活橋補強の支援を、党町議らが知事に要請 昨年の台風10号で甚大な被害が出た岩手県岩泉町で活動する、日本共産党の林﨑竟次郎町議は3日、達増拓也知事に対して、仮復旧した生活橋の補強整備と自家水道(生活用水確保)への県の支援を要請しました。 落合久三宮古地区副委員 […]
2017年1月23日 / 最終更新日時 : 2017年1月29日 吉田まち子 岩泉町 岩泉町で「支援市」 物資にも気持ちにも感謝 昨年の台風10号で甚大な被害を受けた岩泉町で22日、日本共産党岩泉支部と宮古地区委員会は、被災後2回目となる「被災者支援市」を開きました。 雪が積もった悪天候のもと、被災者ら100人が会場を訪れ、米と野菜のセット(10 […]
2016年11月16日 / 最終更新日時 : 2016年11月16日 吉田まち子 岩泉町 「岩泉民報」が届きました 岩泉民報第9号(1) 岩泉民報第9号(2) (2016/11/13) 林崎竟次郎町議の一般質問 最大540万円の住宅再建資金の補助 / 台風10号災害の被災者の皆さんへの支援制度について(その2) 岩泉民報第8号(201 […]
2016年11月14日 / 最終更新日時 : 2016年11月16日 吉田まち子 岩泉町 岩泉町で”復興支援市” 台風10号で甚大な被害が出た岩泉町の小本地区で13日、「復興支援市」が開かれました。日本共産党の宮古地区委員会、盛岡地区委員会、両磐地区委員会が共催し、40人以上のボランティアが参加しました。 各地区委員会から持ち寄っ […]
2016年10月28日 / 最終更新日時 : 2016年10月28日 吉田まち子 日本共産党国会議員のとりくみ 国会議員団災害対策本部 岩手台風被害で要望 日本共産党国会議員団「2016年8月台風災害対策本部」(本部長=小池晃書記局長)は27日、台風10号(8月30日)で戦後最大の被害を受けた岩手県の被災自治体の要望をもとに、財政支援などを関係省庁に申し入れました。小池氏、 […]
2016年10月28日 / 最終更新日時 : 2016年10月28日 吉田まち子 日本共産党国会議員のとりくみ 台風10号被害 小池書記局長、岩渕参院議員が要望聞く 日本共産党の小池晃書記局長は23日、8月30日の台風10号で戦後最大の被害を受けた岩泉町、宮古市を訪問しました。岩渕友参院議員と菅原則勝県委員長、県議団(斉藤信、高田一郎、千田美津子)、林崎竟次郎岩泉町議、宮古市議団(田 […]
2016年10月20日 / 最終更新日時 : 2016年10月20日 吉田まち子 台風被害 【岩泉町】台風10号被害1カ月半 林崎竟次郎町議に聞く 「しんぶん赤旗」10月19日付に「台風10号被害1カ月半 林崎竟次郎町議に聞く」が掲載されました。「しんぶん赤旗」三国大助記者が取材しました。 台風10号被害1カ月半 生活再建の支援 早く ー被災から1カ月半が経過しまし […]