2021年3月4日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 吉田まち子 県民運動 女性5団体がひな祭りパレード 女性蔑視 許しません 岩手県内の女性5団体で構成する「ピースアクションいわて」は3日昼、盛岡市で「菅政治NO! 女性蔑視は許さない」と訴える「ひな祭りパレード」を行い、25人が参加しました。 出発前に新日本婦人の会県本部の渋谷靖子会長は、森 […]
2021年2月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月27日 吉田まち子 県民運動 消費税「5%」訴えに反響 国民の購買意欲冷え切っている 冬は暖房費もかかるから困る 消費税廃止岩手県各界連は24日昼、盛岡市で消費税5%減税を求める定例の宣伝をしました。いわて労連の金野耕治議長、岩商連の関沢淨会長がマイクを握り、署名への協力を呼びかけました。 金野、関沢両氏は、コロナ禍の経済対策とし […]
2021年2月20日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 吉田まち子 県民運動 9条改憲NO!市民アクション岩手の会が定例のデモ行進 「9条改憲NO! 全国市民アクション岩手の会」は19日昼、盛岡市で菅政権が狙う改憲発議に反対する定例のデモ行進に取り組み、80人が参加しました。 出発前に憲法改悪反対県共同センターの金野耕治事務局長は、コロナのワクチン […]
2021年2月5日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 吉田まち子 奥州市 奥州市 入院病床削減撤回 市長に要請 署名9137人分を提出 奥州市の「安心して住み続けられる地域医療をめざす会」は4日、小沢昌記市長に対して、9137人分の署名を添え、奥州・金ケ崎地域の医療の充実と新市立病院の早期建設を求める要請書を提出しました。日本共産党市議団(5人)が同席 […]
2021年2月4日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 吉田まち子 県民運動 革新懇が「菅・アベ政治を許さない」宣伝 岩手県革新懇と盛岡革新懇は3日昼、盛岡市で定例の「菅・アベ政治を許さない」宣伝に取り組みました。各団体の代表がコロナ対策強化を訴え、日本学術会議会員の任命拒否の撤回を求める署名も呼びかけました。 県革新懇の国分博文事務 […]
2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2021年2月2日 吉田まち子 県民運動 子ども医療費助成拡充を、岩手の会が知事に要請 子どもの医療費助成制度拡充を求める岩手の会は1月29日、達増拓也知事に対して、県の子どもの医療費助成のさらなる拡充を要請しました。日本共産党の斉藤信県議が同席し、野原勝・保健福祉部長らが応対しました。 岩手の会の署名運 […]
2021年1月28日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 吉田まち子 県民運動 消費税5%決断せよ 岩手県各界連が署名 消費税廃止岩手県各界連は25日昼、盛岡市で消費税5%減税を求める毎月定例の宣伝に取り組みました。いわて労連の金野耕治議長、新婦人県本部の渡辺よし子副会長がマイクを握り、署名への協力を呼びかけました。 金野、渡辺両氏は、 […]
2021年1月23日 / 最終更新日時 : 2021年1月23日 吉田まち子 県民運動 核兵器禁止条約発効 「日本も参加」必ず ヒバクシャ国際署名をすすめる岩手の会は、盛岡市の県庁前で核兵器禁止条約発効を祝うスタンディングに取り組みました。4幹事団体から70人が参加し、「核なき世界へ日本がリーダーシップを」などの横断幕やプラカードを掲げてアピー […]
2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 吉田まち子 県民運動 いわて食・農ネット 政府に要請書 自給率上げ食・農守れ 消費者、生産者、労働組合でつくる、いわて食・農ネットは14日までに、日本政府に対する「要請書」への賛同と、食と農漁業を守る共同を呼びかけた「2020年秋のグリーンウエーブ」の結果をまとめました。 同ネットは昨年11月に県 […]
2021年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 吉田まち子 県民運動 知恵出し合い、教育の実践を 民教研集会オンラインで開催 岩手民教研第64回集会が1月9日、盛岡市みたけの岩手県青少年会館をキーステーションに県内七か所にサブステーションを設けて、オンライン開催をしました。最初に小野寺武男岩手民教連会長が「コロナ禍でも民教研集会をやりきるため、 […]