県民運動
内閣退陣へ力尽くす ABE OUT!市民と野党が緊急集会
2018年4月12日 県民運動
盛岡市で11日夜、森友・加計疑惑の解明と安倍内閣の総辞職を迫る市民と野党の緊急集会が開かれました。「安倍9条改憲NO!全国市民アクション岩手の会」が主催し、雨と風のなか、180人が参加しました。 憲法改悪反対県共同センタ …
「働き方」法案 断念を 岩手県議会委が請願採択
岩手県議会商工文教委員会は9日、閉会中の委員会審査で、「働き方改革」一括法案の成立を断念し労働時間規制の抜本的強化を求める請願を、日本共産党の斉藤信議員を含む賛成多数で採択しました。自民党、いわて県民クラブ、創成いわてが …
「昭恵氏を国会に」 革新懇が森友疑惑の徹底究明と安倍政権の退陣を求める宣伝
2018年4月4日 県民運動
岩手県革新懇と盛岡革新懇は3日、盛岡市の繁華街で安倍9条改憲に反対し、森友疑惑の真相究明と安倍政権の退陣を求める宣伝を行いました。県革新懇の国分博文事務局長らがマイクを握り、3000万人署名への協力を呼びかけました。 国 …
消費税30年目 県各界連など宣伝 首相に増税資格なし
2018年4月2日 県民運動
消費税導入から30年目となった1日、消費税廃止岩手県各界連、消費税をなくす岩手の会は盛岡市で、10%増税の中止を求める宣伝をしました。いわて生協の2店舗前で、買い物客に署名への協力を呼びかけました。 マイクを握った参加者 …
火山国日本に原発いらない 識者が講演
2018年4月2日 県民運動
盛岡市の岩手大学で1日、「原発NO!公開講演会」が開かれ、約70人が参加しました。「原発からの早期撤退を求める岩手県学識者の会」が主催し、斉藤徳美氏(岩手大学名誉教授) 地下計測学・地域防災学が専門の斉藤氏は「日本は狭い …
ミナセンいわての呼びかけで市民デモ 野党4党があいさつ・メッセージ
2018年3月31日 県民運動
盛岡市で30日夜、森友疑惑の真相究明と安倍内閣の総辞職を求める3回目の市民デモが行われました。みんなで選挙♪市民勝手連いわて(ミナセンいわて)が呼びかけ、ベビーカーに乳児を乗せた母親など70人が参加しました。 出発前に …
核兵器禁止条約 国は批准を 紫波町議会が意見書可決
紫波町議会は26日、日本政府に対して「核兵器禁止条約に署名、批准を求める意見書」を日本共産党(2人)を含む全会一致で可決しました。 意見書は、岩手県被団協とヒバクシャ国際署名岩手の会が提出していた、請願の採択に基づくもの …
各界連 消費税10%増税の中止迫る宣伝 「ウソつくな 事実を話せ」
2018年3月24日 県民運動
消費税廃止岩手県各界連絡会は23日昼、盛岡市で消費税10%増税の中止を迫る宣伝をしました。冷え込む中、いわて労連の金野耕治議長がマイクを持ち、署名への協力を呼びかけました。 金野氏は、森友疑惑で虚偽答弁をした佐川宣寿国税 …
核兵器禁止条約の批准求める意見書 「可決」自治体続々 岩手で8割
岩泉町議会は23日、日本政府が速やかに核兵器禁止条約に署名し、国会が批准することを求める意見書を、日本共産党の林﨑竟次郎議員を含む全会一致で可決しました。 意見書は、岩手県被団協とヒバクシャ国際署名岩手の会が昨年9月に提 …
安倍首相辞めて 街に響く ミナセンいわての呼びかけで2回目のデモ
2018年3月24日 県民運動
盛岡市で23日、森友公文書改ざんの真相究明と安倍内閣の総辞職を求める2回目の市民デモがありました。みんなで選挙♪市民勝手連いわて(ミナセンいわて)が呼びかけ、80人が参加しました。 ミナセンいわての高橋奈々子共同代表を …