2023年1月21日 / 最終更新日時 : 2023年1月21日 admin 県民運動 「戦争する国家づくり」許さない 外交こそ真の安全保障 市民アクションがデモ 23日の通常国会開会を前にした20日昼、「9条改憲NO!全国市民アクション岩手の会」は盛岡市で、岸田政権による安保3文書の閣議決定に抗議し、大軍拡と「戦争する国家づくり」を許さないデモ行進を繰り広げました。120人が駆け […]
2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月12日 admin 県民運動 いわて食・農ネットがグリーンウエーブ、18市町村7農協が賛同、飼料高騰分の補填を 消費者、生産者、労働組合でつくる「いわて食・農ネット」は10日までに、日本政府に対する要請書への賛同と、食と農漁業を守る共同を呼びかけた「2022秋のグリーンウエーブ」の結果をまとめました。 同ネットは昨年11月に県内 […]
2023年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 admin 県民運動 「盛岡でもデモし隊☆」新年初の脱原発デモ、老朽原発もう動かすな 「盛岡でもデモし隊☆」は1月6日夜、盛岡市で脱原発を迫る新年初のデモ行進(285回目)に取り組み、16人が参加しました。 参加者らが交代でマイクを持ち、「福島原発の汚染水を海に流すな」「岸田政権の原発回帰は許せない。危 […]
2023年1月7日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 admin 県民運動 宮古 戦争体験集発刊 証言者と若者ら交流 アジア太平洋戦争開戦から81年、揺るがぬ平和を次世代へー。岩手県宮古市で12月25日、体験集『戦争の時代を生きて第7集の発表・懇談会が開かれました。同体験集を発刊した宮古・下閉伊地域の戦争を記録する会(前川慧一代表)が主 […]
2023年1月7日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 admin 県民運動 県原水協と県被団協 核兵器廃絶を迫る今年最初の「6・9行動」 岩手県原水協と岩手県被団協は1月6日昼、盛岡市大通で核兵器廃絶を迫る今年最初の「6・9行動」に取り組みました。県被団協の下村次弘事務局長と県原水協の渋谷靖子代表理事が、「日本政府に核兵器禁止条約の批准を求める署名」への協 […]
2022年12月25日 / 最終更新日時 : 2022年12月25日 admin 県民運動 消費税減税・インボイス中止 各界連が宣伝 消費税廃止岩手県各界連は12月24日昼、盛岡市で消費税5%減税とインボイス実施中止を求める今年最後の宣伝をしました。 県生活と健康を守る会連合会の川口義治事務局長、いわて労連の高橋基副議長らが訴え。「消費税5%に」とプラ […]
2022年12月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月24日 admin 県民運動 最賃再改定へ諮問要求 岩手労働局長に2団体 いわて労連、いわてローカルユニオンは12月21日、岩手労働局長に対し、最低賃金再改定のために岩手地方最低賃金審議会への諮問を求める緊急要請をしました。いわて労連の中野るみ子議長など9人が参加し、菅原嘉宏・賃金室長らが応対 […]
2022年12月20日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 admin 県民運動 安保3文書閣議決定 大暴走”待った” 市民アクションがデモ 9条改憲NO!全国市民アクション岩手の会は12月19日昼、盛岡市で岸田政権による安保3文書閣議決定に抗議し、9条改憲を阻止する定例のデモ行進に取り組みました。氷点下2度の冷え込みのなか、100人が参加しました。 出発前に […]
2022年12月15日 / 最終更新日時 : 2022年12月17日 admin 県民運動 岩手県母親連絡会が知事に要請 高齢者施設への支援強めて 岩手県母親大会連絡会(鈴木まき子会長)は12月14日、達増拓也知事に対して、第67回県母親大会(11月5日、陸前高田市)の申し合わせ・決議・宣言に基づく計49項目の要請を行いました。日本共産党の斉藤信県議団長が同席し、 […]
2022年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年12月10日 admin 一関市 軍拡ノー 沿道反響 戦争法廃止両磐実行委員会 一関市で活動する「戦争法廃止両磐実行委員会」は12月4日、市内中心部と千厩町で、憲法9条改悪や大軍拡に反対する170回目の宣伝を行いました。 2カ所で合わせて50人以上が参加。横断幕やプラカード、のぼりを持ち、スタンディ […]