震災復興
岩手県政の焦点 斉藤信県議団長に聞く
「しんぶん赤旗」(1/16付)に、「岩手県政の焦点―斉藤信県議団長に聞く」が掲載されましたので、紹介します。 持ち家再建、子どもの医療費助成…復興進め生活守る党を 大震災津波から3年10カ月が経過しましたが、被災者本位の …
JR山田線 三陸鉄道への移管合意
東日本大震災津波で被災したJR山田線宮古―釜石間を、JR東日本から三陸鉄道に移管することが12月24日、県と沿岸市町村などでつくる首長会議で合意されました。この合意について斉藤信県議団長に聞きました。 ◇ 党の基本的な立 …
被災地4度目の冬 生活再建へ全力を 党県委が知事要請
日本共産党岩手県委員会は22日、達増拓也知事に対し、2015年度予算に関する申し入れをしました。菅原則勝委員長、斉藤信、高田一郎両県議、衆院小選挙区候補として奮闘した菊池幸夫、吉田恭子両常任委員が参加しました。内容は、 …
日本共産党の復興ビジョン2014【岩手版】を発表しました
新いわて2014年12月号外 日本共産党の復興ビジョン2014 復興を国政の最優先課題に 被災者のいのちとくらし守る復興を
東日本大震災津波から3年8カ月 街頭から報告と呼びかけ
大震災津波から3年8カ月目となった11日、日本共産党岩手県委員会は、被災者の状況と党の震災復興へのとりくみを報告し、被災者本位の復興へ全力をつくす決意を述べました。また、被災者生活再建支援金の500万円への増額やJR山 …
野田中学校仮設団地で「ふれあいのんびりカフェと無料青空市」
2014年11月10日 震災復興
日本共産党久慈地区委員会は、9日、青森県津軽地区委員会と合同で「ふれあいのんびりカフェと無料青空市」を行いました。 野田村・宇部武典議員が「復興は遅々としている。何よりも被災者住宅再建への支援が求められている、建築費が …